学校日記

10/20 保健集会〜うんこダスマン体操〜

公開日
2014/10/21
更新日
2014/10/21

保健室より

 20日月曜日、保健委員会が朝の集会の時間に、絵本の「うんこダスマン」を題材に、排便についての劇とクイズ、そしてうんこダスマン体操を発表しました。
 うんこダスマンがダイベン星から登場し、下品野小学校に130人くらい毎日うんこの出ていない子がいること、そしてうんこの種類やどんなときにどんなうんこがでるのかをクイズ形式で発表しました。
 次に、うんこダスマンの弟子達が登場して、うんこダスマンの5つの術、「朝ごはん、野菜の繊維、水分、運動、時間」を教えてくれました。
 最後に、うんこが出やすくなる体操、うんこダスマン体操を全校児童で音楽に合わせて踊り、楽しい集会になりました。
 委員会の子ども達は、この日のために、9月の初めから長い放課をつかってたくさん練習をしてきました。少し緊張したけれど、その成果を出せたと思います。お家でたくさんたくさんほめてあげてください。そしてうれしいことに、保健委員会の子ども達以外にも前で踊る!と舞台で踊ってくれました。その気持ちがとってもうれしかったです。

 また、今週は昼放課に芝生(雨なら体育館)で保健委員会を中心にうんこダスマン体操を実施しています。昨日は体育館に1年生から6年生の子ども達が集まって楽しく体操できました。木曜日の授業参観のときにも実施しますので、ぜひ保護者の皆様もお子様と芝生で踊って一緒にお腹の中からすっきりしましょう!