学校日記

6/5 ほけんだより6月号配布

公開日
2014/06/05
更新日
2014/06/05

保健室より

 こんにちは。本日、ほけんだより6月号を配布しました。お子様にご確認ください。
 一足早い真夏日が過ぎ、昨日からは涼しくなりましたね。気温の変化が激しく、体調を崩す人が多くなってきています。(そういう私も…)こんなときこそ、睡眠、食事、運動を大切にしたいものです。

 6月は、「歯みがき」、「アタマジラミ」、「相談電話」について載せました。

 残念ながら、本校児童の、口腔状態は、市の平均に比べて、とても悪いです。むし歯は減ってきていますが、歯垢の付着が目立ち、市の平均のなんと3倍です!歯科検診の日も、「朝、ちゃんと歯みがきましたー!」と言った子でも、「歯垢2(病院受診を必要とするレベル)」といわれる子も多々います。みがいてはいても、丁寧にみがけていないことが原因だと考えられます。大きくなったからいいだろうと思いがちですが、子どもは丁寧にみがけていません。お家の方の仕上げ磨きがまだまだ必要ですので、よろしくお願いいたします。80歳になっても、自分の歯で食事をできるように、育てていきたいものです。

 アタマジラミについては、見分け方について載せましたので、お家でお子様の髪を確認してください。疑わしいようでしたら、連絡をいただけると助かります。

 相談電話については、お子様だけでなく、お家の方も、ご活用いただけます。お互い、一人で抱え込まず、助け合って子ども達を育てて行きたいと考えています。また、カウンセラーも来校しておりますので、ぜひご活用ください。

ほけんだより6月号