「むし歯予防週間」保健委員会の発表
- 公開日
- 2007/06/14
- 更新日
- 2007/06/14
児童会行事
6月14日から,下品野小学校のむし歯要望週間がはじまります。
給食の後,歯みがきをして,「むし歯カード」に色をぬりましょう。
歯の標語を募集します。くばった「委員会だより」に書いて,ポストにいれてください。保健委員会で,金賞・銀賞・銅賞を決めて発表します。
今日は,「歯」についての3たくクイズをします。
第1問 赤ちゃんの歯は,さいしょ,どこの歯がはえてくるのでしょうか?
①:下の奥歯 ②:上の歯 ③:下の前歯
第2問 子どもの歯のことを,「乳歯」といいます。乳歯は,全部で何本あるでしょうか?
①:20本 ②:30本 ③:40本
第3問 歯は,何のためにはえてくるのでしょうか?
①:むし歯になるため ②:みがくため ③:食べものをかむため
第4問 おとなの歯のことは「永久歯」といいます。永久歯は,全部で何本あるでしょうか?
①:28本 ②:40本 ③:50本
第5問 「8020運動」という運動があります。どんな運動でしょうか?
①:80歳になっても,20分間運動しよう。
②:80歳になっても,20本以上,自分の歯を残そう。
③:80歳になったら,20歳の友達をつくろう。
第6問 「8020運動」は,18年前に日本のある場所で始まり,全国に広がりました。どこから始まったでしょうか?
①:東京 ②:北海道 ③:愛知県
答えは,6月16日(土)に発表します。