2/22 立会演説会
- 公開日
- 2013/02/22
- 更新日
- 2013/02/22
児童会行事
今日は来年度の児童会役員を選ぶ立会演説会が行われました。立候補者は今日までに、給食のときに教室を回ったり、ポスターを描いたりして、選挙活動をしてきました。
3・4・5年生が集まる中、緊張しながらも、大きな声で、児童会への思いや下品野小学校への思いを伝えることができました。結果にかかわらず、「みんなの役に立ちたい」という気持ちは、みんなとても立派だと思います。残念ながら落選してしまった人も、これから様々な場面で活躍してほしいと思います。当選した人たちは、これからの下品野小学校の中心として、精一杯がんばってほしいと思います。
公示の前から頑張っていたのは、選挙管理委員会の人たちです。各学級から2名ずつが集まって、公示や立候補の受付、立会演説会の司会・運営、投票の司会や開票作業などをします。児童会役員選挙は、選挙管理委員会のがんばりがなくては成り立ちません。選挙管理委員のみなさん、お疲れ様でした。