学校日記

着任式・始業式・対面式

公開日
2007/04/11
更新日
2007/04/11

学校行事

 4月9日(月),子ども達は,朝登校してすぐに児童玄関付近にはりだされたクラス発表を見た後,新しい教室に入りました。その後,体育館で式が始まりました。
 最初は着任式です。本年度新しく下品野小学校に赴任した教職員の紹介があり,挨拶がありました。以下の方々です。
  林 美鈴(水野小より) 竹内俊文(西陵小より)
  村松陽子(幡山東小より) 世古 篤(新任)
  中橋みな子(調理員・東明小より) 今津このみ(調理員・東山小より)
 
 そして,1学期の始業式の始まりです。
 
 最初は校長先生のお話。
 校長先生からは,まず新年度の目標を自分で決めた子という質問がありました。残念ながら,自分で決めた子は少ししかいませんでした。そこで,子ども達と先生に取り組んでほしいこととして3つのお願いがありました。
 1つ目は,気持ちよく元気よくあいさつすることです。
 昨年度,校長先生からあいさつ「瀬戸一番」になろうという話がありました。この後,子ども達は元気よくあいさつができるようになってきました。この調子ならば,「あいさつ日本一」も夢じゃありません。
 2つ目は,「いじめを許さない」ことです。
 周りのみんなで助け合って,担任の先生と一緒に仲の良い学級をつくってほしいと思います。
 3つ目は,「よく学べ,よく遊べ」ということです。
 朝学習や読書は,がんばればものすごい力がつきます。遊びは友達を増やします。よく学んで,よく遊んで充実した1年間をつくってほしいと思います。
   
 そして,いよいよお待ちかねの新しい担任の先生の発表です。

 1A:中山邦子 1B:竹内俊文 1C:小西千鶴子
 2A:高橋静江 2B:村瀬紀生
 3A:世古 篤 3B:川本富士子
 4A:中尾悦江 4B:加藤えり
 5A:林 美鈴 5B:三宅勝之
 6A:宇野裕司 6B:片野育美
 担任以外の教職員は以下の通りです。
 校長:河村惠子 教頭:深田三雄
 教務:刑部哲也 校務:長江 巌
 専科:村松陽子 専科:加藤 円
 日本語指導:岡田 実  養護:中崎珠美
 事務主査:竹田真啓 用務員:可知英美
 調理員:細田美幸 中橋みな子 今津このみ
 
 以上のメンバーです。精一杯がんばりますので,よろしくお願いします。

 最後は,6日に入学した1年生との対面式です。1年生代表のあいさつの後,上級生からの歓迎の言葉,そして「エール」の歌を贈りました。下品野小学校の仲間として暖かく迎えたいと思います。