学校日記

2月19日の朝礼「元気のよいあいさつ」で瀬戸一番に。

公開日
2007/02/19
更新日
2007/02/19

その他

 2月19日の朝礼です。
 朝礼の始まる前に全校合唱を行いました。
 朝礼の最初は,2月9日(金)に行われた児童会役員選挙の結果決まった役員の認証式がありました。
  5年生 山田優(A) 安達梨紗(B) 加藤貴哉(B)
  4年生 小池康之(A) 志村健斗(A) 関祐次郎(B)
  3年生 新谷愛(A) 杉田ねね(B)
 以上の児童が新しい児童会役員です。どの子も名前を呼ばれた時,大きな返事ができ,やる気を感じることができました。下品野小学校をしっかり盛り上げていってほしいです。
 次に読書感想画コンクールと尾書研コンクールの表彰がありました。
 最後に校長先生から,下品野小学校が「元気なあいさつ」で瀬戸で一番になろうというお話がありました。元気よくあいさつをすれば,一日が気持ちよく過ごすことができます。お話のおしまいに,あいさつの練習をしました。体育館いっぱいに元気の良い声が響きました。今日の帰りには,「さようなら」と元気の良い声を聞くことができました。この調子で明日からも頑張れば,瀬戸一番になるのは近いと思います。