学校日記

水はどこからくるの

公開日
2011/05/30
更新日
2011/05/30

校長先生より

 5月27日(金)、4年生は「浄水場」の勉強をしました。近くの蛇ヶ洞浄水場から先生をお招きしての出前授業です。普段、何気なく水道の蛇口をひねって、水を使っていますが、家庭や学校にきれいな水が届くまでの全工程を、ビデオを使って説明をしていただきました。下品野学区は、「蛇ヶ洞浄水場」から送られてきます。近辺の馬ヶ城浄水場のことも教えていただきました。後半は、3種類の水の飲み比べです。私も、子供たちと一緒に紙コップに入れてもらって、試飲しました。「蒸留水」「水道水」「ミネラルウォーター」の3種類です。舌でじっくり味わいながら、「当てっこゲーム」を楽しみました。6月1日には、4年生全員が蛇ヶ洞浄水場まででかけて、「一日浄水場長」を体験してきます。