学校日記

給食週間

公開日
2011/01/19
更新日
2011/01/19

校長先生より

 1月17日から給食週間が始まっています。17日の朝の時間には、「給食室の様子と調理員さんの働く姿」をビデオで見せてもらいました。毎日、児童・職員合わせて470食分くらいを作ってもらっています。子どもたちにとっても、先生たちにとっても給食は、学校生活の中でも大きな楽しみの一つだと思います。朝早くから、調理員さんたちは、野菜を洗って切ったり、大き鍋で煮炊きをしてくれます。テレビ画面を通して、その大変さが伝わってきました。「子どもたちが美味しいといって残さず食べてくれることが一番の励みになります。」とコメントされました。それを受けて、今週は、どのクラスも「残さず食べること」を目標にしました。(※体調不良の場合以外)一人一人は、「きゅうしょく大すきカード」をもらって色を塗っています。今日はどうかなと思い立って、5年B組と1年A組をのぞいてみました。見事に食缶は空っぽでした。心と体の健やかな成長を願うとき、どの子も好き嫌いをできるだけなくし、何でも食べられる子にしたいと思いました。