日本の伝統文化に触れる 〜茶道教室〜
- 公開日
- 2010/12/03
- 更新日
- 2010/12/03
校長先生より
12月1日(月)地元の女性の会の方をお招きして、「茶道教室」を開きました。昨年は、希望学年を募って行っていましたが、今年からは4年生に固定して教えていただくことにしました。場所は、和室です。本校には、他校ではあまり見られない畳の部屋があります。1クラス37名がちょうど入る広さです。昨年、「部屋の中に掛け軸と茶花がありますと、茶会の雰囲気がでますね。」とご指導いただきましたので、不肖、私が「一期一会」の文字を書かせていただき、なんとか今年の茶会に間に合いました。最初に、全員正座をして挨拶をし、「一期一会」の精神について話していただきました。お茶をたてるのは、女性の会の方にお任せし、子どもたちは、「お運び」と「客」の役を交代で行いました。栗菓子をおいしそうにほおばり、お抹茶をいただきました。緊張の時間でした。