朝読書の時間
- 公開日
- 2010/05/25
- 更新日
- 2010/05/25
校長先生より
今年の教育目標の一つに「読書の充実」を掲げています。「朝読書」を初め,「読書まつり」や「なかよし読書」など,読書習慣を身につけさせたいと,取り組んでいるところです。その中で,「朝読書」の時間帯に,「教師による読み聞かせ」を今年から取り入れています。担任以外の先生も,出前をします。今朝は,私も1年A組に出かけていき,「うんちレストラン」という絵本を読みました。牛のうんち,シカのうんちにいろいろな虫が寄ってきて,それをおいしそうに食べ,残ったうんちは穴を掘って蓄えておく…雌達は,それを丸めて大事に守り続け,その中に卵を産み,かえった幼虫は,それを食べて育っていく…という内容です。「たべえもののかす,くさや木のたね…他にも,うんちには,いろいろな物がつまっている。うんちは,しぜんの宝物,えいようたっぷり ごちそうだ,うんちは だんだん土にかえっていく。そして,あたらしい うんちレストランが またできる」という結びでした。COP10ー生物多様性の日が5月22日でした。自然界の大切なつながりの話が,少しできたかなと思いました。