学校日記

10月5日の朝礼

公開日
2009/10/06
更新日
2009/10/06

校長先生より

 10月5日(月)の朝礼で,「仲秋の名月」の話をしました。登校する子どもたちの中に,ススキと萩の花を携えていた女の子を見かけたので,そのことに触れてみました。子どもたちの反応は,すぐに「お月見!」と答えてくれました。1年の中で,空気が澄んで一番きれいにみえる満月です。今年はその日が10月3日でした。(私もベランダに出て,しばし眺めました。)その後,二つの表彰を行いました。一つは,全員参加した「瀬戸市子ども陶芸展」,もう一つは「読書感想文」です。表彰式の様子です。