1/10 瀬戸市小中学校PTA連絡協議会研修会
- 公開日
- 2020/01/11
- 更新日
- 2020/01/11
PTA活動
1月10日(金)瀬戸市小中学校PTA連絡協議会研修会が瀬戸市長を初め、多くのご来賓の方々を招いて、瀬戸蔵つばきホールで行われました。
開会行事で、会長からは今年4月から始まる小中一貫教育や近年話題になっているコミュニティースクールを見すえ、PTA活動も楽しくやりがいのあるものに改善していく必要があるとのあいさつがありました。瀬戸市長からは磁祖加藤民吉は郷土愛と何事にも挑戦しようという好奇心があった、現在の教育にもつながるのではないか、とのお話がありました。教育長からは、幼保小中高さらに上級学校を結ぶ縦糸と、学校、保護者、地域、企業を結ぶ横糸をうまく連携させ瀬戸の教育をさらに発展させたいとお話しがありました。
次いで、幡山西小学校の「地域とともに学校支援を行うPTA活動」と題して研究発表がありました。令和2年度は下品野小学校が発表の機会をいただいています。幡山西小学校の発表は大変参考になりました。
最後に、作詞・作曲、映像制作、ボーカル、ギター、ヴァイオリンを手掛ける桑山紀彦氏による「地球のステージ」という公演がありました。講演というよりもまさに公演でした。
参加者は、とても有意義な時間を過ごすことができました。瀬P連会長の言われている「楽しくやりがいのある」研修会となりました。