防犯教室〜その2〜
- 公開日
- 2008/11/14
- 更新日
- 2008/11/14
校長先生より
11月10日(月)の5時間目に,第2回目の防犯教室を行いました。今回は,4〜6年生が対象です。前回同様,市のスクールガードリーダーである木山澤好太郎さんに来ていただき高学年向きのお話しをしていただきました。自転車に乗るときの「ヘルメット着用」のことと,「飛び出しは危険である」ことを始めに厳しく話していただきました。
登下校時に遭遇する「不審者に対しての対処法」ーとにかくおかしいと思う人が近づいてきたら間(両手距離)をとって離れること,捕まえられたら力を抜いて逃げる方法,高学年になると,お金をたかられたり,恐喝されたり,ねらわれる事がでてくるからどうしたらよいのかなど,現実的な話をうかがうことができました。女子も「子ども」として見られることから「女性」として見られるようになるから,十分気を付けるようにと念を押されていました。