学校日記

2/21 今日の下品野っ子

公開日
2019/02/21
更新日
2019/02/21

学校生活の様子

 いじめ防止標語コンテスト
 ちくちくことばをやめよう(1年生)

 以前は赤のベンチコートを着て登校指導をしていました。1週間ほど前、洗濯のため白のベンチコートに変えました。「あれ、白に変わった」「赤じゃない」と子どもたちの反応がありました。確かに、目立った方がドライバーからわかりやすいのですが、赤は目立ちすぎていたのかなとも思いました。
 昨日はとても暖かかったのでベンチコートなしで登校指導をしました。「服がちがう」「何でスーツなの」予想通りの子どもたちの反応がありました。「暖かくなったから」「手袋もしてないよ」と返しました。
 登校指導が終わり、ふと見るとスクールボランティアのベストが机の上にありました。ベンチコートはぶかぶかなのでベストを着ることはできませんが、スーツの上からなら着ることができます。いや、着るべきだったのです。そのことに気づいて子どもたちが、「服がちがう」「何でスーツなの」と言ったのかもしれません。子どもたちってよく見ているんですね。先生の姿もよく見ているし、お家の方々の姿もよく見ています。子どもの観察力はすごい。