2/20 今日の下品野っ子
- 公開日
- 2019/02/20
- 更新日
- 2019/02/20
学校生活の様子
いじめ防止標語コンテスト
助けない その後悔は 一生続く(5年生)
地球と月との距離は一定ではありませんので、月の見かけ上の大きさも常に一定ではありません。月が地球に近づくタイミングで満月になった場合、通常より大きく、輝きも増します。これを「スーパームーン」と呼んでいます。昨日の18時3分に月が地球に最も近い所を通り、日付がかわった直後の今日の0時54分に満月になりました。今年最も小さな満月(9月14日に見られる予定の満月)と比較してみると、今回の満月は、14パーセントも直径が大きく、30パーセント明るく見えるはずでした。しかし、あいにくの悪天候。札幌など一部の地域は見られたそうですが、下品野小学校では、今日の明け方にたまたま雲の合間からスーパームーン(?)が顔を出しました。スーパームーンより子どもたちの笑顔の方が何倍も明るいですね。