1/23 今日の下品野っ子
- 公開日
- 2019/01/23
- 更新日
- 2019/01/23
学校生活の様子
いじめ防止標語コンテスト
こころは「はれのち雨」とさけんでいる(2年生)
20年以上前は、児童に学力をつけさせるために、ていねいに説明したりドリル学習をたくさんやらせたりする先生が保護者も教員も「よい先生」としていました。しかし、次期学習指導要領では、「主体的・対話的で深い学び」をさせることが大切となってきます。なかなかむずかしい表現ですが、「学ぶことに興味や関心を持ち、自己のキャリア形成の方向性と関連付けながら、見通しを持って粘り強く取り組み、自己の学習活動を振り返って次につなげる」ことを「主体的な学び」といいます。要するに、テストで点を取ることに終始していてはいけません。家に帰って、今日の授業で学疑問に思ったことを調べたり家の人にきいたりするような学びをさせなければなりません。また、そういう子を育てなければなりません。