学校日記

1/21 今日の下品野っ子

公開日
2019/01/21
更新日
2019/01/21

学校生活の様子

 いじめ防止標語コンテスト
 気をつけて あなたの言葉 きずつくよ(6年生)

 よく「大きな声で元気よくあいさつしよう」と言われます。昭和の時代はあいさつの声が小さいと何回もやり直しをしたことがあります。確かに大きな声で元気よくは大切です。しかし、大きな声、元気よくがむずかしい場合があります。病気のとき、何か不安があるとき、もともと大きな声が出ない子、いろいろな事情によって大きな声を出したくない子などいろいろあります。今では、文部科学省は道徳教育の目標の中に「気持ちのよいあいさつ」という表現をしています。様々な状況、境遇の子の人権に対する配慮でしょう。
 今朝の気温は、−3度でした。昨日は、大寒ということも納得がいきます。