瀬戸市立幡山西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食(4月17日)
校長日記
今日の献立は、ミルクロールパン、牛乳、クリームシチュー、いろどりサラダです。
休み時間の様子(4月17日)
休み時間の様子です。運動場では、青空の下、子どもたちが元気よく遊んでいました。
1年生の様子(4月17日)
1年1組は、運動場で、体育の授業をしていました。先生からのお話を並んで聞いていま...
今日の給食(4月16日)
今日から給食が始まりました。今日の献立は、ごはん、牛乳、白みそ団子汁、ハンバーグ...
聴力検査(4月16日)
家庭科室では、5年生が聴力検査をしていました。検査の受け方の説明を聞いた後、検査...
体育の授業(4月16日)
運動場では、6年2組が体育の授業をしていました。整列をして、準備体操をしていまし...
3年生の様子(4月14日)
体育館では、3年生が集まり、学年集会が行われました。学年目標や気をつけてほしいこ...
朝の会の様子(4月14日)
1年生の教室からです。朝の会が行われていました。授業準備、手紙などの配布、先生か...
1年生の様子(4月11日)
1年生の教室からです。身体計測の準備やお手紙などの配布が行われていました。
身体計測(4月11日)
体育館では、身体計測が行われました。身長と体重を測りました。みんな大きくなったか...
通学団会議(4月10日)
通学団ごとに教室に分かれて、通学団会議が行われました。新しい通学団の名簿を作った...
1年生の様子(4月10日)
1年生の教室からです。朝の会が行われていました。持ち物の確認、朝のあいさつ、健康...
学級活動2(4月9日)
学級活動の行っている、学級の様子です。
学級活動1(4月9日)
教室では、学級活動が行われていました。担任のあいさつや教材、教具の準備などを行っ...
対面式・始業式(4月9日)
体育館では、児童会による対面式が行われました。次に、新しく赴任された教職員の紹介...
入学式(4月8日)
体育館では、新1年生を迎え、入学式が行われました。式の後、学級写真を撮りました。...
校庭の様子(4月2日)
校庭の桜が咲きました。花壇の花も咲いています。ウグイスも鳴いていました。春の足音...
令和7年度スタート(4月1日)
令和7年度がスタートしました。職員室では、新しく赴任された先生方の紹介がありまし...
学級活動2(3月24日)
学級活動の続きです。
学級活動(3月24日)
学級活動の様子です。先生のお話、通知表の配布、学級レクレーションなどが行われてい...
学校だより
下校予定時刻
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2025年4月
瀬戸市公立小中学校事務ガイド 教育委員会後援事業のデジタルチラシ
RSS