学校日記

親子でクッキング

公開日
2020/05/21
更新日
2020/05/21

学校日記

 今回は、野菜をたっぷり食べられる味付けの「ビビンバ」を紹介します。
 少し手間がかかりますが、ぜひ、お子さんと一緒にご家庭でも給食の味をお楽しみください。

「ビビンバ」
−材料(小学生4人分)−
・豚もも細切り肉……………140g
・おろししょうが……………小さじ1杯
・おろしにんにく……………小さじ1杯
・ごま油………………………大さじ1杯
◎さとう………………………小さじ2杯
◎みりん………………………小さじ2杯
◎しょうゆ……………………大さじ1杯
・にんじん……………………1/4本
・ほうれん草…………………2株
・もやし………………………1/2袋
・切干大根……………………10g
・卵……………………………2個
・塩……………………………少々
・炒め油………………………適宜
〇赤みそ………………………大さじ2杯
〇さとう………………………大さじ4杯
〇みりん………………………大さじ1杯
〇トウバンジャン……………小さじ1/2杯
〇水……………………………少量
・白ごま………………………大さじ1杯

−作り方−
1 フライパンにごま油を温め、おろししょうがと
 おろしにんにくを加えて香りを出す。
2 1に豚肉、さとう、みりん、しょうゆを入れて
 炒める。
3 ほうれん草ともやしはゆでて冷まし、食べやす
 い大きさに切る。にんじんは千切りにする。切干
 大根は、水で戻して水気を切り、食べやすい大き
 さに切る。にんじんと切干大根をゆでて水気を切
 り、冷ましておく。
  ほうれん草、もやし、にんじん、切干大根をほ
 ぐしながら混ぜ合わせておく。
4 卵を割りほぐし、塩少々を加えて混ぜ、フライ
 パンで炒り卵を作る。
5 〇印の赤みそ、さとう、みりん、トウバンジャ
 ンと水を少量入れて弱火で煮溶かし、みそだれを
 作る。
5 ごはんの上に、2、3,4をのせ、みそだれと
 白ごまをふったら、できあがり!

★ お子さんのお手伝いポイント
  にんにくやしょうがをすりおろす、卵を割りほ
 ぐす、炒り卵を作る、器に盛り付けるなど、お子
 さんと楽しみながら作ってみてください!