学校日記

親子でクッキング

公開日
2020/05/14
更新日
2020/05/14

学校日記

 今回は、白ごはんによく合うおかず「ピリ辛大豆」をご紹介します。
 4年生以上のみなさんは、3年生の国語の教科書に「すがたを変える大豆」というお話があったことをおぼえていますか?
 そのお話の中で、大豆はたくさんの栄養を含んでいることから『畑の〇』といわれていると書いてありました。さて、〇には何という言葉が入るでしょう?
 ヒント1:漢字1文字です
 ヒント2:食べ物の名前です
 ヒント3:牛〇、ぶた〇、とり〇などの種類があります
 
 思い出しましたか?そう、こたえは「肉」です。

 栄養たっぷりの大豆を食べて、元気いっぱいで過ごしてほしいという思いをこめて、レシピを紹介します!

「ピリ辛大豆」
−材料(小学生4人分)−
・たまねぎ……………………1/2個
・にんじん……………………1/3本
・むき枝豆……………………30g
・豚ひき肉……………………120g
・水煮大豆……………………60g
・おろししょうが……………小さじ1/5杯
・ガーリックパウダー
  またはおろしにんにく…少々
・一味とうがらし……………少々
◎さとう………………………小さじ1杯
◎中華スープのもと…………小さじ1/3杯
◎しょうゆ……………………大さじ1/2杯
◎酒……………………………小さじ1/2杯
・炒め油………………………適量

−作り方−
1 たまねぎは粗めのみじん切り、にんじん
 は千切りにする。むき枝豆は、冷凍の場合
 は解凍しておく。
2 なべに油を温め、ひき肉をおろししょう
 が、ガーリックパウダー(またはおろしにん
 にく)と一緒に炒める。
3 たまねぎ、にんじんを加えてさらに炒める。
 水煮大豆を加え、火が通ったら◎印の調味料
 を加えて味をととのえる。
4 むき枝豆を加え、火が通ったら一味とうが
 らしを入れて、できあがり!

★お子さんのお手伝いポイント
 たまねぎの皮をむく、野菜を洗う、調味料を
計量する、食器を用意する、できる子は野菜
を切るなど、たくさんお手伝いさせてあげてく
ださい。

★給食では、大豆本来の風味や味を伝えるため、
乾燥大豆を水で戻し、柔らかくなるまで煮てか
ら作っています。