学校日記

秋祭り

公開日
2008/10/14
更新日
2008/10/14

校長日記

 10月12日の日曜日、幡西小校区の本地地区・菱野地区では秋祭りが盛大に行われました。本校のたくさんの子どもたちが、棒の手や神楽を披露し、各町内の獅子に参加し、午前中は各町内を馬や警固隊とともにまわり、午後からはそれぞれ八幡社・熊野社に集まって獅子や演技を奉納しました。また、今年度は三年に一度しか出ない菱野の「おでく」も奉納され、しかも、菱野の警固祭りと「おでく」が市の無形民族文化財に指定されたこともあって、祭りはいちだんと盛り上がりました。地域のこうした伝統的な行事に、子どもたちが祭りを盛り上げる大事な一員として参加できることはすばらしいことだと思います。年齢を超えたたくさんの人たちとのつながりは、子どもたちの心の中にも、忘れられない大切なものとして、いつまでも残っていくと思います。学校としても、地域の皆様の取り組みに感謝するとともに、応援していきたいと思います。