学校日記

  • 工事の様子

    公開日
    2024/03/29
    更新日
    2024/03/29

    学校より

    (上)旧職員室は、このようになりました。毎日、コンクリートを砕く音が、耳をつきます。

    (下)昇降口の扉が交換されました。ガラスがまだ入っていませんが、サッシが新しいものに替わっています。そして、新しい職員室で仕事をしている先生たちのすがたです。

  • ありがとうございました

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    学校より

    画像はありません

     今日の修了式を以て、令和5年度の子どもたちの活動は終了しました。
     しかし、校舎長寿命化・増築工事は春休み中も続きます。今日の午後は、教職員総出で大掛かりな引っ越しをしました。新しい職員室に、少しずつ荷物を運び入れています。何だか、引っ越し業が得意になってきた幡東の教職員です。

     1年間、ホームページをご覧になってくださり、ありがとうございました。
     春休み中、お知らせすることがあればこちらに掲載します。
     
     みなさんにとって、よい春休みになりますように…!

  • 来年度に向けて…

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    日々のページ

    (上)来年度に向けて、教室の机といすを調節します。やっぱり頼りになるのは5年生。2年生の机運びを手伝いに来てくれました。

    (下)令和5年度最後の一斉下校です。明日からは春休み。みんな笑顔です。

  • 最後の学活

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    日々のページ

     各学級では、担任の先生から通知表と修了証をもらいました。頑張ったことを直接伝えてもらうと、他の子どもたちから自然と拍手が起きた学級もありました。拍手をもらった子は、とても嬉しそうでした。温かい気持ちになりました。

  • 修了式

    公開日
    2024/03/22
    更新日
    2024/03/22

    日々のページ

     今日で令和5年度が終わります。修了式は、みんながその学年の勉強を終えたという修了証を渡す儀式です。
     それぞれ、何を頑張ったのか、どんなことができるようになったのかを振り返ってほしい日です。

     卒業式の日に、来賓の方から「最近、上手に並んで登下校できるようになりましたね」とお褒めの言葉をいただいたことを伝えました。6年生が卒業した今、5年生を中心にして、上手に並んで歩いて来られるようになったことは、本当に嬉しいことです。新しく1年生が入学してきたら、一番歩くのが遅い子に合わせて、上手に学校まで来てほしい、と子どもたちには伝えました。
     そして、いつも節目のときには、「命を大切に」ということを伝えています。どうしても困ったことが起きたら、必ずだれかに相談するように、と伝えました。おうちの方や地域の方が、子どもたちから相談されることがあったら、どうか話をよく聞いてあげてください。よろしくお願いします。

  • 元気です

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年生

     1年生が、運動場でドッジボールをしていました。少し寒い日になりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。

  • お楽しみ会

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    2年生

     2年3組のお楽しみ会です。「サイモンさんは言いました」というゲームをしていました。いろいろな指示が出て、みんなはサイモンさんが言ったとおりの動きを一生懸命していました。

  • 2年生も大掃除です

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    2年生

     2年生も、大掃除をしていました。黒板下の踏み台をひっくり返して、中の方まできれいにしていました。気持ちよく1年を終わることができそうです。

  • 教室をピカピカに!

    公開日
    2024/03/21
    更新日
    2024/03/21

    1年生

     1年生が、大掃除をしていました。新しい教室でも、毎日みんなが使っていたら、だいぶ汚れていました。普段はそうじできないところまで、ゴシゴシ!次に使うクラスは、きっと気持ちのよいスタートを切れますね。

  • あと2日

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    学校より

    画像はありません

     早いもので、今年度の登校日はあと2日になりました。
     今週、インフルエンザや体調不良の子がやや増えていました。明日の休日は、しっかり体を休めて、木曜日に元気に登校してほしいと思います。

     地域の方から、通学班での登校がとても上手になったとお褒めの言葉をいただきました。5年生は、いよいよ最高学年です。下の学年の子たちを上手にリードしてください。よい形で今年度を締めくくれるようにと祈ります。

     よい休日をお過ごしください。

  • 卒業おめでとう!

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生

    (上)教室で記念撮影をしました。卒業証書がかっこいい!
    (下)子どもたちの表情です。お世話になった先生、ありがとうございました。担任冥利に尽きますね。

     写真にはありませんが、今回もPTA有志のみなさんがバルーンアートを作って、卒業式に花を添えてくださいました。いつもありがとうございます。

     今まで、子どもたちのことを見守ってくださった全ての皆様、本当にありがとうございました。

  • 卒業証書授与式

    公開日
    2024/03/19
    更新日
    2024/03/19

    6年生

     6年生が巣立っていきました。それぞれの一番いい顔で、卒業していきました。

     卒業生のみなさん、好きなことややってみたいことがある人は、どんどん挑戦してみてください。努力を続けていれば、誰かがその姿を見ていて、きっとチャンスが巡ってくるはずです。あきらめずに、努力を続けていると、きっといい人に巡り会います。それは偶然ではありません。あなたが努力を続けることで、運を引き寄せているのです。
     幡山東小学校は、みなさんが自分の道を歩み続け、素敵な大人になることを応援しています。

  • 卒業おめでとう

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    学校より

     昇降口の掲示です。よく見ると、一人一人、顔が描かれています。みんなの気持ちが、6年生に届きますよ。

  • 心を込めて

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    5年生

     5年生以外は、5時間で下校しました。5年生だけ残って、明日の卒業式のために学校中をきれいにしました。普段手が行き届かないところも、ピカピカにしてくれた5年生。きっと明日、6年生は気持ちよく卒業できるでしょう。

  • 最後の給食

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    6年生

     小学校で食べる最後の給食は、スペシャルメニューです。みんな大好き「てりかけ」、子どもはちょっと苦手な子が多いけどおめでたいので「赤飯」、何といってもお祝いのケーキ!
     6年生の教室では、激しいじゃんけん大会が繰り広げられていました。
     中学校に行っても、しっかり食べて、元気な体を作ってくださいね。

  • すみれもお祝い

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    日々のページ

     瀬戸信用金庫から、毎年いただくすみれの苗。今年は、卒業式に向けて、校舎から体育館へつながる渡り廊下に飾られました。

  • 「最後の」

    公開日
    2024/03/18
    更新日
    2024/03/18

    6年生

     6年生にとって、「最後の〇〇」ということが続いています。
     今日は、いよいよ「最後の卒業式練習」になりました。ほんの数回の練習でしたが、とてもスムーズな動きができるようになっていました。さすが、6年生です。明日は緊張すると思いますが、その時の精一杯を見せてくれると思います。

  • 本日の登校の様子

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    日々のページ

     通学班登校の強化週間最終日、子どもたちの通学の様子です。
     「線の中を歩くよ」「追い抜いてはだめだよ」など、子どもたち同士で声を掛け合っている姿も見られ、大変頼もしく思っています。
     19日に6年生は卒業してしまいますが、この調子で、通学班でまとまって上手に、安全に登校できるとよいですね。
     登下校を見守ってくださっている保護者のみなさま、地域のみなさま、いつもありがとうございます。これからも、よろしくお願いします。

  • お大事に

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    学校より

    画像はありません

     インフルエンザや体調不良で休んでいる子も、少しずつ人数が減ってきました。朝晩冷えこんだり、急に暖かく(暑く?)なったり、体調を崩しやすい季節です。
     土日は、ゆったり過ごして、心身を休めてください。まだ体調がすぐれない子は、しっかり治してください。
     今年度もあと少しになりました。新しい通学班での登校も、とても上手にできています。このまま、よい雰囲気で今年度が終われるとよいと思います。

  • 幡山中の先生、来校

    公開日
    2024/03/15
    更新日
    2024/03/15

    6年生

     3日間、授業の様子を参観したり、6年生の教室で給食を食べていただいたりしました。今日は、6年生が卒業式の練習をしているところを見ていただきました。中学校の先生からは、今はまだ幼く見える6年生も、制服を着ると、きっと「中学生」になるのでしょうね。
     4月から、よろしくお願いします。