学校日記

人権啓発メインポスター「いろんな見方ができる人は,だれかの味方になれる人」

公開日
2017/12/04
更新日
2017/12/04

日々のページ

 「平成29年度 愛知県 人権啓発メインポスター」メインポスター(クリックするとPDF版をダウンロードできます)です。
 
 記されている言葉や文章をぬきだしてみました。 一つ一つ取り出しても,どの文もどの言葉も考えさせられます・・・。

『いろんな見方ができる人は,だれかの味方になれる人』 

『みんなが幸せになるにはどうしたらいいの?』

『同じ人なんて一人もいない。考え方も。見た目も。みんなバラバラ。そんなのは当たり前。でも,自分とちがうって,おもしろい。いろんな人がいる世界って,すばらしい。そう,違いをポジティブに受けとめて,いろんな見方ができる人は,人に寄り添える人なんだ。そんな人の周りには,しぜんと人や笑顔が集まっていく。そこから少しずつ世界がいい方向へ向かっていくと思うんだ』

『自分だったら,どう思う? って考えるクセをつけよう!』

『相手の立場で考えよう。それが,人権尊重の第一歩』

THINK(考えよう)& ACTION(行動しよう)