人権週間に向けて その4 「女性の人権問題・性的少数者の人権問題」
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
日々のページ
今日は2枚,ポスターを増やしました。
↑「女性の人権」についてです。毎年度,必ず取り上げられます。
子どもの「誰が 決めたの?」の一言が,わたしの「ふつう」とあなたの「ふつう」のちがいに気づくきっかけをつくってくれたようです。
「この日から家族に新しいルールがくわわった」。きっと,この家族は≪わたしたちの「ふつう」≫をどんどん増やしていけるでしょうね。
PDF版のダウンロードは↓こちらをクリックしてください。
平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「女性の人権問題」
平成28年度 愛知県 人権啓発ポスター「性的少数者の人権問題」
↓「性的少数者の人権」についてです。昨年度初めて取り上げられました。
コマごとの女の子の表情の変化に目がとまります。3コマめの「ガーン」の表情,わたしの「ふつう」と,あなたの「ふつう」のちがいにうちのめされているようです。
最後4コマめの表情はとても穏やかです。この女の子は,わたしの「ふつう」とあなたの「ふつう」の「ちがい」に気づき,わたしたちの「ふつう」をみつけけられたにちがいありません。
どのポスターにも一番下に次の言葉が記してあります。
一人ひとり,「ちがい」が あるのは当たり前。多様な価値観を受け入れて,お互いの個性を認め合いましょう。
このフレーズが最も心に響くポスターの気がします。