学校日記

田植え【5年生】

公開日
2013/05/22
更新日
2013/05/22

5年生

5年生が田植えを行いました。

最初にお米の種類や、一つの稲穂からどれだけのお米がとれるのか、田植えのやり方などを公民館の方に教えていただきました。

説明が終わと田んぼに入りました。ぬるっとした泥の感触を確かめながら、少しずつ中に入っていきました。そして、昔ながらの道具を使って等間隔に自分たちの手で苗を植えていきました。

田んぼに入ってしばらくは「うわー」「きゃー」と言った声が上がりましたが、慣れてくると教えていただいたように苗を3〜5本ずつにとって真剣に作業を行うことができました。

ほとんどの子が田植えは初めての体験で、普段、口にしているお米がこのようにできているということを知る貴重な機会となりました。

秋には収穫を行います。これからどのように育つのかとても楽しみです。

毎年、地域の方の田んぼを貸していただいています。今回も手伝っていただきました。地域の方々のご協力のおかげで貴重な体験を行うことができました。本当にありがとうございました。