瀬戸市少年センター総会に行ってきました。
- 公開日
- 2012/06/04
- 更新日
- 2012/06/04
PTA広報部
こんにちは、PTA会長の井上です。
少年センター総会の中で、瀬戸少年院教育調査官の佐藤さんから「非行少年の動向と指導」について、講演が有りました。
少年犯罪は、年々低年齢化していく傾向にあり、子供を取り巻く家庭環境、社会環境の変化とその影響が、子供達に現れている。
非行少年の多くは、家庭の中で拠り所となる場所、自分の居場所を、見付ける事が出来なくなり、別の世界に自分の居場所を求めにいってしまう事で、我々、大人は、大人の価値観で子供達を追い込んでしまわないように、暖かい目で子供達を見守っていく事が、大切だという事を話されていました。
私たち親は、自分の子に対して自分自身が子供の頃にして来た以上の事を求めたり、親のエゴで、気が付かない内に、子供に対して、多くの事を求めてしまい、追い込んでしまっている事が、有るかもしれません。
もっと、大きな心で、子供と接し一つでも多くの良いところを見付け、認め、伸ばしてやる事が、大切だと感じました。
あぁー、日々、反省する事が、たくさん有ります・・・