学校日記

交通安全に心がけて

公開日
2011/12/02
更新日
2011/12/02

日々のページ

12月1日から10日間は、『年末交通安全市民運動』の期間です。
最近、市内の小学生の交通事故が続いており、下校後や休日に友だちの家に行く途中の事故や家庭で出かけた際の事故が目立っています。

学校で開いた交通安全集会では、交通指導員さんや地域ボランティアの方々から、今日のような雨降りの時に特に危険を感じるという意見を聞いています。
今後、通学班会や登下校時の定点指導をして交通安全を呼びかけていきますが、ご家庭におかれましても留意していただくようにお願いします。

●信号機の付いていない、十字路での飛び出しは危ない。
●横断歩道を正しく渡ろう。道路を斜めに横断してはいけません。
●信号が青になっても、まず左右の安全確認をしましょう。「渡るとき…」
 ※そういう交通事故が最近ありました。
●車の通るところで、道いっぱいに広がって歩くことは危険です。
●自転車に乗っている時の交通事故も多いです。気をつけて乗りましょう。