まるっとせとっ子フェスタ2011
- 公開日
- 2011/11/12
- 更新日
- 2011/11/12
日々のページ
「まるっとせとっ子フェスタ2011」が行われます。
・発表会(音楽会やスピーチコンテスト)
・展示会(子どもたちが心をこめて作成した作品の展示会)
・学校活動ブース(ワークショップやお店)
・本のリサイクル市(図書館や家庭から出された本を無料でご提供!)
・わくわくせとっ子ワールド(体験コーナー)
・教育市民フォーラム 〜小惑星探査機「はやぶさ」の奇跡 〜
このフェスタは学校と地域の交流を目的としたイベントで、次の2会場でいろいろなことが進められます。※開催会場や日時などの詳しい内容は、インターネットで「まるっとせとっ子フェスタ2011」で検索し瀬戸市教育委員会のページを覧下さい。
【文化センター】
文化センターのホールで「音楽会」が開催され、本日は、本校のハンドベルチームが演奏を披露します。※9時30分〜
また、同じ場所の文化交流館で、「科学展」や「特別支援教育展」、「技術・家庭科展」、「ポスター作品展」や「学校紹介」の展示会も行われています。市民広場の「わくわくせとっ子ワールド(13日)」のコーナーでは、楽しいものづくりやイベントに参加できます。さらに、「学校活動ブース(12日)」では、学校の子どもたちが、自分たちが作った陶器や野菜などの販売をします。そして13日には、あの宇宙探査機「はやぶさ」のイオンエンジン開発者の國中先生のお話を聞く講演会もあります。
【瀬戸蔵】
瀬戸蔵でも、「図工・美術展」や「書写展」、「本のリサイクル展」、「わくわくせとっ子ワールドin瀬戸蔵(13日)」があります。
天気も良くなり、今年も楽しいイベントがいっぱいです。ぜひ、皆さんいらしてください。