東海地震に備える2
- 公開日
- 2011/05/19
- 更新日
- 2011/05/19
日々のページ
21日(土)は、授業参観の後に「緊急下校」の訓練を行います。
これは、暴風警報や東海地震注意報が発表された場合等を想定し、保護者の皆さんにお子さんを迎えに来ていただく「引き取り下校」です。
5月9日の避難訓練の前に、地震災害に関するビデオを全校で視聴しました。「地震の一日前に戻れるとしたら…」というインタビューに、被災された人がこう答えてみえました。
【地震の一日前に戻れるとしたら】
□懐中電灯を準備しておく。
□リュックに食べ物や飲み物などの必要なもの入れて、すぐに避難できるようにする。
□家具が倒れたり、物が落ちないようにしておく。
□日頃から、近所の人や家族と連絡がとれるようにしておく。
いざという時の備えを進めておきたいと思います。21日の下校に際しては、お子さんと通学路を歩きながら、危険個所や緊急時に避難するとよい場所を確認していただきたいと思います。よろしくお願いします。
【総務省:消防庁のこどもぼうさいのページ】
http://www.e-college.fdma.go.jp/eland/index.html
【気象庁:東海地震に関するリーフレット】
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tokai/index_leaflet.html