学校日記

やまぐち星空観望会

公開日
2010/03/22
更新日
2010/03/22

日々のページ

春分の日の午後7時30分から1時間、地域の天体愛好家の方と『星空観望会』を行いました。
日中の雲が取れてすっきりとした夜空になり、美しい星空を観ることができました。月の表面の様子、土星の形、火星の輝きに魅せられました。(火星は、頭上あたりに赤く光っている星です)

22日(月)の夜には、『国際宇宙ステーション』がちょうどよいタイミングで肉眼で見られるそうです。
宇宙ステーションは、夜18時48分から18時52分の約4分間、夜空のどの星よりも明るく輝いて北西の方から真上を通って南東に移動していきます。ただし、宇宙ステーションは地上から約350キロのところにありますから、雲があると見られません。昨夜のように晴れてほしいのですが…。

興味がある人は、夕飯時ですがお家の人と外に出て夜空を眺めてみましょうね。