学校日記

平成22年2月22日 『東京マラソン』             10人ゴール !

公開日
2010/02/22
更新日
2010/02/22

日々のページ

ぽかぽか陽気の22日、6年生10人が運動場1500周目を走り切り、笑顔いっぱいでゴールしました。梅の花も10人のゴールを祝福しているかのようにきれい咲いていました。
10人には、平成22年2月22日という2が続いたこの日を記念日にしたいという思いがあったようです。目標に向かって、本当によくがんばり通しました!

卒業まで残り20日。
それまでにゴールできるように、一日に走る距離を増やす子が多くなっています。ゴールした仲間の横を、次は自分の番だとばかりに一生懸命に走っている子もいました。休みの日にも相当な距離を走り込んでいるようです。

〈6年生のみなさんへ〉
『東京マラソン』を始めた目的は、中学に入学してから部活動等でがんばることができるように、走って体力を付けることでした。
でも、一度にたくさん走り過ぎると、けがをしたり体の調子をくずしたりすることがあります。絶対に無理をしないでください。それに、そういう走り方では体力は付きません。毎日、こつこつと走り続けることで、走る力は蓄えられていくのです。

また、ゴールした次の日から走ることをやめてしまい、後はのんびり何もしないということでは意味がありません。せっかく身につけた走る力は、だんだんと失われていきます。中学で運動部をめざしているなら、少しずつでいいので44人の仲間と励まし合って走り続けてほしいと思います。

走り終えた人もゴールをめざして走っている人も、これからの20日間の計画を自分なりに立てて取り組んでくださいね。