骨無し?魚の秘密
- 公開日
- 2010/02/19
- 更新日
- 2010/02/19
給食室より
今日は、職員室で魚の骨の話で盛り上がったようです。
最近の給食に出る魚には骨なしが多いというのです。魚には骨があって当たり前なのに・・・。
みなさん、給食では魚の骨が気になりませんね。しかし、骨が無いわけではありません。
では、どうして気にならないのでしょう?
実は、「加圧処理」という行程をはさんでいるからなのです。
これは、圧力鍋で調理すると考えてください。圧力をかけることで、骨が柔らかくなり、気にならなくなるのです。こうすると、骨まで全部食べられますので、カルシウムアップにもつながります。
※「骨無し?魚」を食べて「骨のある人」になろう。U
今日、19日は「食育の日ーおうちでごはんの日ー」です。