学校日記

赤津焼体験

公開日
2023/11/09
更新日
2023/11/09

4年生

 4年生が、伝統工芸品に指定されている赤津焼の出前授業を受けました。伝統工芸品についてお話を聞き、実際にたたら成形で湯呑を作る体験をさせてもらいました。成形した湯吞に、思い思いの模様を描き、織部か黄瀬戸のどちらかの釉薬を選びました。どんな湯呑ができあがるでしょうか。
 子どもたちは、できあがった湯呑を見ながら、講師の方から「この湯呑は飲み口が薄くて飲みやすいよ」などと教えていただいていました。使いやすい食器は、いろいろな工夫がされていることが分かり、普段使っている食器の見方も変わるかもしれませんね。