学校日記

2学期始業式

公開日
2023/09/01
更新日
2023/09/01

日々のページ

 体育館で始業式を行いました。久しぶりなので、上手に並べるかどうか不安でしたが、はじめに入って来た高学年がとても静かに座って待っていたので、最後に1年生が並ぶまで落ち着いた雰囲気を保つことができました。よいスタートになりました。
 バスケットボールクラブの伝達表彰を行いました。重い優勝旗でした。

 始業式では、次のような話をしました。

【校長より】
・自分の得意なこと、苦手なこと、好きなこと、嫌いなこと、いいことも悪いことも、全部含めて自分のことをどれくらい知っているでしょうか。どんな自分でも、他に同じ人はない。コピーは一人としていない、とても大切な自分。だから、自分を大切にしなければいけません。
・自分が大切なのと同じように、隣にいる人も大切な一人。そう思ったら、嫌なことを言ったり、意地悪をしたりすることはできません。しかし、子どもだから間違えてしまうことがあります。そういうときは、できるだけ早く「ごめんなさい」と言えばいいのです。「ごめんなさい」と「ありがとう」が言える素敵な大人がいたら、真似をしてみましょう。

【校舎の工事に関して】
・校舎内では、触ると危ないところには掲示がしてあります。お互いに気を付けて過ごすようにしましょう。
・運動場が狭くなっています。放課に外で遊べる学年を分けます。遊び方については、特にやってはいけないことを決めていません。みなさんがよく考えて遊んでほしいと思っています。

 「自ら考え、判断できる子」になれるかどうか、試されているようですね。いろいろと制限されて学校生活に不便があるのは事実ですが、自分で考えて行動する子力をつけるよい機会と前向きに捉え、子どもたちに寄り添っていきたいと思います。