全校集会
- 公開日
- 2022/07/04
- 更新日
- 2022/07/04
日々のページ
Zoomによる全校集会を行いました。
校長からは、命を大切に行動してほしいという話をしました。先週の熱中症対策から一転して今度は台風への備え。いろいろなことがありますが、何より大切なものは命です。大人の言うことをよく聞いて、困った時には大人に助けを求めてほしいことを伝えました。
続いて、養護教諭が、熱中症対策について5つのことを話しました。
1 暑さ指数を測定する機械の紹介(写真右の上から2枚目)。指数(WBGT)31以上は、運動は中止。
2 帽子は暑さから頭を守るために必要。被ったままだと中の温度が上がるので、日陰で帽子をとって熱を逃がすことが大切。
3 登下校時はマスクを外すこと。
4 気温が高くなくても、湿度が高いと熱中症リスクが高くなること。
5 早寝と朝食をとることが大切。
最後に、生徒指導担当が、タオルと水筒の扱いについて話をしました。タオルは、ふざけて使えば危険なことを引き起こします。命を守るために、上手に使ってほしいと思います。
今日も、集会委員が上手に司会をしました。家でも練習してきたようで、スムーズに集会を行うことができました。