8月6日≪広島平和記念式典の日≫
- 公開日
- 2020/08/06
- 更新日
- 2020/08/06
幡東の四季
おはようございます。
今日も暑い日になりそうです。
午前8時台,ラジオからは広島平和記念式典の様子が流れていました。広島に原爆が投下されてから75年です。その日も暑い日だったそうです。
以前の6年生の国語教科書には壺井栄作「石うすの歌」がのっていました。広島への原爆の投下をとりあげたお話でした。「だんごがほしけりゃ,うすまわせ」「勉強せぇ。勉強せぇ。つらいときでもがまんして」というフレーズを思い出します。「ちいちゃんのかげおくり(3年生)」や「一つの花(4年生)」とともに学ばれたことを思い出される方もあると思います。
大きな戦争から75年が経ちました。そしてコロナ禍がおそう今年の夏,人の命の大切さに思いをはせる時間を持ちたいと思います。
今年は水泳学習がありませんでした。校舎裏にはなかなか目が向きません。そんななかでも夏の花「芙蓉(ふよう)」が元気に咲きほこっています。