休校期間中の自主登校教室について
- 公開日
- 2020/03/02
- 更新日
- 2020/03/02
日々のページ
幡山東小学校保護者様
昨日、愛知県知事による「自主登校教室」の要請を受け、集団感染抑制のための休校期間中の対応として、臨時的に下記の対応を行います。学校では消毒・換気などの対応をしますが、登校する子どものマスク着用については可能な限りご協力をお願いします。
なお、本対応は集団感染抑制のための休校期間中の対応であり、あくまでも「仕事があるにもかかわらず子どもの預け先を確保できない保護者の方への救済措置」ですので、ご理解とご協力をお願いします。
記
【対象者】
◎小学生児童で以下の3つの条件を満たす者
・休校期間中、保護者が仕事に出かけるため、自宅で子どもだけで過ごすことができない児童
・放課後児童クラブを利用していない児童
※自主登校教室から児童クラブへの渡りはありません
・発熱等の症状がない児童(事前に家庭での検温をお願いします)
【自主登校教室の概要】
◎期間
・3月3日(火)〜24日(火)の平日
※19日(木)の卒業式を除く
◎時間
・8:30〜14:30(各学校の日課を基本とします)
※8:30から受付を開始します。
※遅くとも9:00までには登校し、14:30までにはお迎えをお願いします。
◎対応
・登下校については通学班で登校できないため、保護者の方の送迎をお願いします。
・活動については教科書の予習・復習、練習問題に取り組んだり、用意した本を読みます。また、漢字ドリル・計算ドリル、用意した問題集に取り組みます。
※個別の指導は行いません。自主学習に必要なものは、ご家庭でご用意ください。
・昼食は弁当を持参させてください。
・持ち物「自習用具・本・弁当・お茶(水筒)・本・ハンカチ・テッシュ・上ぐつ等」※スマホ・携帯・ゲーム機の持ち込みは禁止します。
【申し出方法】
・保護者がお子様と一緒に登校し、「自主登校教室 連絡カード」を記入の上、ご提出ください。
※登校の際に、お子様を何時に誰が迎えに来るのかを確認させていただきます。
【その他】
・体調不良のお子様については、登校をご遠慮ください。
・8時30分より前の来校はご遠慮ください。
・お車は校舎北側の職員駐車場及びプール南側の砂利の駐車場に止めて、お子様と一緒に西側昇降口から入っていただき、受付を行ってください。お迎えの際にもお車を駐車場に止めてから、西昇降口の前でお待ちください。
・ご不明な点は、学校までお問い合わせください。
※なお、瀬戸市教育委員会からの文書と「自主登校教室連絡カード」が配布文書内にありますので、ご覧ください。