学校日記

5年生着衣泳の授業【PTA広報部より】

公開日
2019/06/30
更新日
2019/06/30

5年生

 26日に5年生の着衣泳が、指導員の方のもと行われました。体育館での講習では、溺れた時にはどのような体勢をとれば良いか、また溺れた人を助ける時にはどうすればよいかなどのお話が、スライドを用いて行われました。話を真剣に聞く5年生の様子は、さすが高学年という感じでした。

 体育館での講習の後は、プールでの実技が行われました。服や靴を身につけたまま水中に入るのは初めて、という子がほとんどで、服を着たまま水の中を歩くだけでも大変だということが実感できていました。

 ペットボトルを使って水に浮く練習も行いました。中には力が入ってしまいうまく浮くことができない子も見られましたが、指導員の方に指導を受けながら懸命に練習していました。最終的にはペットボトル無しでバンザイの姿勢で水に浮くことができるようになった子も多数いました。