学校日記

  • 5・6年生 水南っ子スポーツ大会練習

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    水南HP

    5・6年生が水南っ子スポーツ大会に向けて、「ソーシャル・ディスタンス マイムマイム」を練習しました。二重円の内円が5年生、外円が6年生です。

  • いただきます 1

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    水南HP

    給食の様子です。今日の献立は、トマトカレー、イタリアンサラダ、ごはん、牛乳でした。
    いつもよりちょっぴり辛いカレーに、「あれくらい辛いほうがちょうどいい」や「辛いのにがて!」といっていました。

  • いただきます 2

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    水南HP

  • ミシンは順調

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    地域とともにある学校

    6年生の家庭科です。布ぶくろを、ミシンボランティアの皆さんに助けていただきながら順調に仕上がっていきます。ありがとうございます。

  • 1・2年生 水南っ子スポーツ大会練習

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    水南HP

    1・2年生が水南っ子スポーツ大会に向けて、「徒競走」と「チェッコリ玉入れ」を本番通りに練習しました。

  • 3・4年生 水南っ子スポーツ大会練習

    公開日
    2020/09/30
    更新日
    2020/09/30

    水南HP

    3・4年生が水南っ子スポーツ大会に向けて、「徒競走」と「台風の目」を本番通りに練習しました。

  • いただきます 1

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    水南HP

    給食の様子です。今日のメニューは、もずくのすまし汁、大豆と小魚のごまがらめ、ごはん、牛乳でした。
    さつまいもの入ったごまがらめが、あまくて美味しいと好評でした。

  • いただきます 2

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    水南HP

     

  • ミシンボランティア

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    水南HP

    6年生の家庭科です。布ぶくろを作っています。日頃からボランティアとして助けていただいている保護者の皆様に、担任ひとりでは目と手が回らないミシンの指導を助けていただきました。完成したら修学旅行にもっていきます。ありがとうございました。

  • いちについて よーい ドン

    公開日
    2020/09/29
    更新日
    2020/09/29

    水南HP

    2年生の学年合同体育です。水南っ子スポーツ大会に向けて、徒競走の練習をしていました。