-
素焼き作品 4〜6年
- 公開日
- 2022/07/29
- 更新日
- 2022/07/29
水南HP
4,5,6年の作品が焼き上がりました。ガス釜に入っている光景も新鮮ですね。
-
トチノキ
- 公開日
- 2022/07/28
- 更新日
- 2022/07/28
水南HP
大きな枝が枯れて落ちてきていたトチノキ。樹木医さんの意見は、バッサリ切って、元気な葉が茂るのを待つしかないとのことでした。もし切らないのであれば、子どもに危険が及ぶので、木を中心として半径約10m内を立ち入り禁止にした方が良いというアドバイスでした。
一番下の写真が10年ほど前のトチノキです。ここまでとは言いませんが、復活してほしいなと思います。 -
孫田川をきれいにし隊 1
- 公開日
- 2022/07/28
- 更新日
- 2022/07/28
水南HP
孫田川を清掃していたら、水が湧き出ているところを発見。地形的に孫田川が谷にあたるはずだから、納得です。コンクリに三方を固められていますが、自然のままだとずいぶん水が湧くのでしょうね。
-
孫田川をきれいにし隊 2
- 公開日
- 2022/07/28
- 更新日
- 2022/07/28
水南HP
川にたまったヘドロを運動場に引き上げるのに一苦労です。次回は8月17日の予定です。
-
トチノキ
- 公開日
- 2022/07/27
- 更新日
- 2022/07/27
水南HP
枯れていたトチノキの枝が、落ちてきました。枝周り30cmで長さが2mほど。子どもがいなくてホッとです。上を見ると折れて他の枝に引っかかっているのも。市に連絡し、明日高所作業車を入れてもらう予定です。
-
粗大ゴミ
- 公開日
- 2022/07/27
- 更新日
- 2022/07/27
水南HP
明日、粗大ゴミの回収があります。そのため、英語の研修後、みんなで所定の位置に運びました。これまで子どもたちのためにありがとうございました。
-
英語研修
- 公開日
- 2022/07/27
- 更新日
- 2022/07/27
水南HP
2名のALTに来ていただき、英語の研修を行いました。C(チェック)R(リアクション)Q(クエスチョン)を意識して授業を構成するというのは新たな視点で、参考になりました。ただ、All Englishのため、分からないときはトホホです。まぁ、そのために周りに聞けばいいんだと改めて思いました。
-
7/26 スポーツ大会に向けて
- 公開日
- 2022/07/27
- 更新日
- 2022/07/27
水南HP
5,6年のスタッフが、職員室でPCの画面をのぞき込んだり、リズムをとっていたりしていました。いよいよスポーツ大会に向けて動き出しです。その2時間後には、教室で動き出していました。
-
7/26 トチノキ
- 公開日
- 2022/07/27
- 更新日
- 2022/07/27
水南HP
52組のテレビ台撤去や配膳台の修繕をした後、ちょうどトチノキがよく見えるので、外を見て休んでいました。大きめな実がなっているなと思ったのですが、上の方は葉がついておらす枯れてきていて心配です。
-
7/26 テレビ台の撤去
- 公開日
- 2022/07/27
- 更新日
- 2022/07/27
水南HP
テレビは何年か前に撤去しました。しかし、テレビ台は、そのまま残っていました。教室によってはネジが緩んできていて落下の危険があったので、撤去しました。最後はみんなでゴミの分類です。結構いろんな金具が使われているんだなと感心しました。