-
5年 粘土制作
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
水南HP
5年生の粘土作品のテーマは「シーサー」。社会の授業で沖縄を取り上げており、その文化を体感します。大迫力のシーサーを見ていると、元気をもらえそうです。表情豊かで、今にも動き出しそう!
-
4年 粘土制作
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
水南HP
4年生の粘土制作のテーマは「立ち上がれ ねん土」。高ければ高いほど、バランスを取るのが難しいですが、みんな微調整がすばらしいです。さらに、それぞれの作品にストーリーがあり、見ていて飽きない作品ばかりです。
-
1年 粘土制作
- 公開日
- 2024/06/28
- 更新日
- 2024/06/28
水南HP
今日は、2組が粘土制作。
「いきもの」を作ります。
-
水南フェスティバル その2
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
水南HP
-
水南フェスティバル その1
- 公開日
- 2024/06/27
- 更新日
- 2024/06/27
水南HP
児童会主催のビッグイベント、水南フェスティバルを行いました。児童会の役員が、皆を楽しませようと、知恵を絞ってさまざまなゲームを考えました。準備は大変だったけれど、大盛況で充実感を味わえたことでしょう。各ゲームを回った縦割りグループも、順序よく、そして仲良く楽しむことができました。その中で6年生が、下学年の子に優しく声をかけたり、様子を気にかけたりしながら活動する姿が、温かくてとても良い雰囲気でした。
-
1年 粘土制作
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
水南HP
本日、1組で粘土制作です。
はじめての粘土、楽しんでできたかな? -
6年 授業風景
- 公開日
- 2024/06/26
- 更新日
- 2024/06/26
水南HP
国語科「聞いて、考えを深めよう」の学習。
相手の思いや考えを引き出すインタビューを目指して行います。 -
6年生 粘土制作
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
水南HP
6年生の粘土制作のテーマは「土器」。繊細な飾りをつける子、大胆に燃えるような形の土器をつくる子、驚くようなキャラクターが登場する子。思い思いの土器を表現します。
-
3年 授業風景
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
水南HP
1組は、水泳学習。みんな気持ちよさそう♪
2組は、社会科。工場について、調べたいことを発表します。 -
6月24日朝礼
- 公開日
- 2024/06/25
- 更新日
- 2024/06/25
水南HP
金子先生のお話を聞きました。アサガオの成長クイズでは、つるの巻き方について驚きの声があがりました。アサガオの成長が一つひとつちがうように、わたしたち人も一人ひとり成長の仕方はちがいます。焦らずゆっくり大きくなりましょう。