- 
                
                    5年 授業風景- 公開日
- 2025/05/30
 - 更新日
- 2025/05/30
 水南HP +4 家庭科の調理実習。 みんなで協力して、おいしいカレーライスを作ります。 
- 
                
                    3年 授業風景- 公開日
- 2025/05/29
 - 更新日
- 2025/05/29
 水南HP 取り組んでいたのは、漢字の「二」でした。 横画の筆づかいに気を付けて書けているかな? 
- 
                
                    2年 授業風景- 公開日
- 2025/05/29
 - 更新日
- 2025/05/29
 水南HP 2年生の体育では、ボール投げの練習をしています。的に向かって、狙いを定めてボールを投げました。 
- 
                
                    5年授業風景- 公開日
- 2025/05/23
 - 更新日
- 2025/05/23
 水南HP 書写の学習。 「にょう」と中の部分の組み立て方に気を付けて、「道」の字形を整えて書きます。 
- 
                
                    5年生 マメナシ学習- 公開日
- 2025/05/21
 - 更新日
- 2025/05/21
 水南HP +4 6時間目に5年生はマメナシ学習を行いました。今回は、種から育てているマメナシの観察と植え替えです。葉や根の長さや形を観察し、マメナシがどのように育ったかを記録します。観察後は、マメナシ畑に移動させました。授業では、マメナシ観察会の方々が畑の整備や、植え替えの手伝いをしてくださいました。たくさんの方々の協力で、みなさんのマメナシがすくすくと育っていますね。もっと大きくなることを願って、これからも大切に育てていきましょう。 
- 
                
                    4年生~6年生 交通安全講座- 公開日
- 2025/05/21
 - 更新日
- 2025/05/21
 水南HP +7 3時間目は、4年生~6年生が交通安全講座を受けました。パフォーマンスとともに、交通安全について楽しく学ぶことができました。一人一人が日頃から交通安全を意識して生活できるといいですね。 
- 
                
                    わかば組・1年生~3年生 交通安全講座- 公開日
- 2025/05/21
 - 更新日
- 2025/05/21
 水南HP +7 1時間目に、わかば組・1年生~3年生の交通安全講座が行われました。クラウンさん達が、楽しく、わかりやすく、交通安全について大切なことを教えてくれました。みんな、大盛り上がりでした。 
- 
                
                    5年生 野外活動実行委員- 公開日
- 2025/05/21
 - 更新日
- 2025/05/21
 水南HP 20分放課に野外活動実行委員を行いました。来月の本番に向け、中心となって準備を進めてくれています。大成功の野外活動になるよう、みんなで協力して頑張りましょう。 
- 
                
                    1年生 校内探検- 公開日
- 2025/05/21
 - 更新日
- 2025/05/20
 水南HP この日は1年生が初めて「清掃」と「5時間授業」を行う日。 本校の掃除は、縦割り班の異年齢集団で行っており、1年生でも掃除の時間には普段過ごしている教室とは違う場所に行くことも多くなります。 校内探検を行うことで、学校にはどんな教室やどんな場所があるのか知ることができます。 「児童会室では、上級生がみんなのためになることを相談したり活動してくれたりしていますよ」 「職員室の前は特に静かに通りましょうね」 担任の先生方の言葉に耳を傾けている1年生たち・・・ 新しいことをどんどん覚えて、日々成長していますね。 
- 
                
                    学校公開日②- 公開日
- 2025/05/17
 - 更新日
- 2025/05/17
 水南HP +6