-
縦割り班で協力して
- 公開日
- 2024/05/31
- 更新日
- 2024/05/31
水南HP
清掃は、縦割り班で月ごとに場所を変えて行います。今日で、今月担当した場所を行うのは最後になります。次の場所も、今月同様に学年を越えて協力して行いましょう。
-
はっぴーすまいるタイム
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
水南HP
今日からは、担任ではない先生の指導で行います。学級、学年を超えて、子どもたちと関わりをもてるようにしていきます。子どもたちは、友達と話す中で、自然と笑顔になっていきます。
-
5年 授業風景
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
水南HP
1組は家庭科の学習。小物づくりの計画を立てます。
2組は理科の学習。種子が発芽するときの子葉の働きについて考えます。ヨウ素液は、でんぷんと反応すると青紫色に変化するのですが、どうかな?
3組は家庭科の調理実習。おいしいカレーを作りました。
-
3年 授業風景
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
水南HP
図工の学習。「うごいて楽しいわりピンワールド」
割りピンを使って、楽しい動きのある作品を作ります。 -
2年 授業風景
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
水南HP
体育の学習。「爆弾ゲーム」のルールが新しくなるようで、みんな興味津々。
国語の学習。新出漢字を学習しています。書き順を確かめるために、みんなで空書きします。 -
1年 授業風景
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
水南HP
算数では「いくつといくつ」の学習。フラッシュカードで7と8はいくつといくつに分かれるか復習します。
国語では「ふ」がつく言葉を発表し合います。「ふかいねえ〜」の発言に、みんなでほっこり♡ -
第1回 学校運営協議会
- 公開日
- 2024/05/28
- 更新日
- 2024/05/28
水南HP
地域のみなさんとともによりよい学校を作り上げていくコミュニティスクール構想。今日は、今年度第1回目が行われました。実際に授業の様子を見ていただいたり、それぞれの立場から学校運営に関するご意見を伺ったりしました。
今後もよりよい学校を目指して活動していきます! -
今日の6年生
- 公開日
- 2024/05/23
- 更新日
- 2024/05/23
水南HP
(上段)卒業アルバム用の写真を撮りました。卒業はまだ先のことですが、引き続き一日一日を大切に過ごしていきましょう。
(下段)図工の授業で、筒型の発泡スチロールでできた立体の下から光を照らし、漏れる光の造形を楽しむランプシェードを作っています。どのような作品に仕上がるか、楽しみです。 -
プール開きに備えて……
- 公開日
- 2024/05/23
- 更新日
- 2024/05/23
水南HP
プール開きに備えて、職員の救急救命講習。
専門の方を招いての研修です。
胸骨圧迫、AEDの使い方のほかに、背部叩打法、ハイムリック法などの講習を受けました。
緊急の事態にならないことが一番ですが……。
-
2年 授業風景
- 公開日
- 2024/05/22
- 更新日
- 2024/05/22
水南HP
1組の道徳の授業です。
「してもよいこと、いけないこと」についてみんなで意見を出し合います。