学校日記

  • 読み聞かせ、ありがとうございました!

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    水南HP

     本日まで読書週間でした。さまざまな効果が期待できる読書。ぜひこれからも本に親しむ機会をつくっていけるといいですね。
     読み聞かせボランティア「よむよむさん」による朝の読み聞かせも、本日が最終日になります。本日までですべての学年、学級で行っていただきました。大変ありがとうございました。
     

  • 6年生 いのちの授業

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    水南HP

     いのちの教育コーディネーターの方をお招きして、いのちについての講話を伺いました。どのいのちも大切である、体が健康であることで心も健康になる、またそれは周りの人も大切にすることにもつながるといったことについて、実例やいのちの誕生の仕組みを交えながらお話ししてくださいました。自分自身について、あらためて考えさせられる時間となりました。

  • 2年1組 おもちゃランド

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    水南HP

     先日の2年2組に続き、今度は2年1組が1年1組を招待して、おもちゃランドを開きました。アイデア満載のおもちゃに、1年生は大満足の様子でした。2年生は、遊び方の説明をきちんと行って、さすが2年生という姿勢で1年生をもてなしていました。

  • 5年生 国際理解講座

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    水南HP

     南山大学から講師をお招きして、ネパールにおける女性の伝統的な生き方と新しい活動について、お話を伺いました。貧困は、単に食べ物がない、産業が発展していないという捉えでお金や物資を支援すれば解決することではない。人がさまざまなことを行う基になる能力を高めること、すなわち教育が大切というメッセージに、子どもたちは耳を傾けていました。

  • 3年生 消防署見学

    公開日
    2024/11/28
    更新日
    2024/11/28

    水南HP

     26日、3年生は社会科の学習で、消防署に行き、消防車や防火服をはじめ、実際に使われている道具や施設を見させていただきました。また、はしご車に乗ったり放水活動を行ったりする体験や、働く方々の苦労や工夫を伺うことを通して、仕事の大変さを実感することができました。

  • 6年生 釉薬づけ

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    水南HP

     一学期から取り組んでいる「食と器のコラボ」は、いよいよ器づくりの最終段階となりました。今日は、焼成前の釉薬を付けるところまでの工程です。ヤスリで表面を磨いた後、個々に考えた色の釉薬を付けていきます。焼成すると、釉薬の色そのものではなく鮮やかな色になるので、次回出来上がった器を見るのが楽しみですね。

  • 4年生 染付焼体験

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    水南HP

     瀬戸市の伝統工芸士の方々をお招きして、染付焼の工程における絵付けの体験をしました。事前に考えた絵を皿に鉛筆で描き、その線をなぞるように、上から染付の顔料を筆で付けていきます。焼き上がると白地の皿になり、今回描いた部分は青色になり、趣が出ます。出来上がりが楽しみです。

  • 5年生 ガンプラ講座

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    水南HP

     昨日、5年生では社会科の学習および総合的な学習の一環として、バンダイ社が企画するガンプラ(ガンダムのプラモデル)作成講座に参加しました。ものづくりの会社で行っていることとその工夫、そして原材料をリサイクルしてプラモデルを製造していることなどを知ることができました。その学びを基に、実際にガンプラを作成しました。これまでプラモデルを作成したことがなかった子も多くいて、新たな経験をする機会にもなりました。また作成後は、作ったガンダムをコマ撮りして動画作成も行いました。

  • English Dayのお知らせ

    公開日
    2024/11/27
    更新日
    2024/11/27

    水南HP

     11月30日(土)に「まるっとせとっ子フェスタSeto English Day」が開催されます。
    今年度は、中学生スピーチコンテスト、小学生による歌やスピーチ、瀬戸市中学生国際交流事業2024の報告が行われます。
     ぜひ足をお運びいただき、子どもたちの発表や国際交流事業の報告をご覧ください。

  • 2年2組おもちゃランド

    公開日
    2024/11/26
    更新日
    2024/11/26

    水南HP

     2年2組では生活科の学習として、1年2組を招待して、自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらう企画をしました。アイデアいっぱいのおもちゃに、1年2組の子たちはとても喜んでいました。またその様子に、2年2組の子たちも自然と笑顔になっていきました。お互いに楽しい時間となって大成功でした。