学校日記

  • 図書館見学 1

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    2年生が市の図書館の見学に出発です。

  • 図書館見学 2

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    図書館の人がクイズを取り入れながら、図書館についての説明です。答えが分かれる問題は、ついつい周囲が気になります。また、分類法についても2年生の児童がわかるように工夫されていて感心しました。

  • 図書館見学 3

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    図書館にあるなが〜い本や江戸時代の本、とても大きな絵本といった普段お目にかかれない本の紹介です。 

  • 図書館見学 4

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    返却ボックスの裏側や書庫、事務室での仕事を紹介していただいた後、好きな本を一冊借りました。 

  • 図書館見学 5

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    学校に戻って図書館についてのまとめです。普段は入れないところを3か所見学しました。どこが印象的だったのかな? 

  • 次の手

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    5年の総合的な学習の時間です。講師の方の話を聞き、今後進む方向が見てきたのかな?各班で取り組むことが、別れてきました。それぞれの分野がより詳しくなると、次にやることも具体的になるのかな?次の手が楽しみです。

  • 瀬戸

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    3年の社会は瀬戸について学習中。食べ物の話って盛り上がりますよね。瀬戸焼きそば意外にも有名なのができて「名古屋めし」のように「瀬戸めし」ができるといいなと思ってみていました。すると、6年生の総合的な学習も幅が広がるのかな?!

  • 漢字学習

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    1年の国語です。漢字が徐々に増えてきました。それに伴い、知る喜びも増えています。

  • 秋を見つけよう

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    先週マメナシおじさんと市民公園に出かけ拾ってきた秋。今日はそれをもとにアートへと進化しました。

  • どんぐり虫?

    公開日
    2022/10/31
    更新日
    2022/10/31

    水南HP

    先週拾ってきたどんぐり。解体してみると中から幼虫が登場です。何人かが幼虫を見せに来てくれました。うまく撮れなくて残念です。